Recruit求人のご案内

ストラデザインではWebディレクター/Webプロデューサー/テクニカルディレクター/プログラマを募集しています。 性格面、技術面に優れた「スーパーなディレクター」を随時募集しています。 また、弊社においてはHTMLやJavaScriptなどのフロントエンドの開発はもちろん、サーバー構築やシステム開発など、バックエンドの要件定義・設計・開発を行うプロジェクトも数多く存在しています。クライアントとともに優れたシステムを構築できる「話せるプログラマ」も募集しています。

当社の人事方針と企業文化

新卒の方は「やんわり、ビシバシ」育てます。 中途の方は「前職技術と当社技術の融合」に期待しています。

社員全員が「話がしやすく働きやすい」、活気のある職場を提供できるように努めています。

当社が求める人材像

WebディレクターはWeb制作における「要」です。

優れたWebディレクターなくして、優れたWebサイトは完成しません。 また、優れた設計なくして、優れたWebサイトは完成しません。 料理を作る、家を建てる、車を作る、何を作るにしても「要」と「設計」とは欠かせません。 そんな「設計」をおこなえる「要」となる人材をストラデザインは求めています。

Webディレクターは、専門的な職人さん(プログラマ、デザイナーなど)と協力しながら、良いモノづくりを実践する必要があります。 そのために欠かせないのが「自ら手を動かして技術を習得する」ことの必要性です。 当社では、新人にはデザイン、コーディング、システム構築、ログ解析、設計業務等の「Webサイト構築に必要な知識・技術」を全て習得させます。

また、クライアントと一緒にディスカッションをしながらシステムを設計・構築できるテクニカルディレクター、プログラマーを求めています。 現在、難易度の高いシステム構築は、外部の協力会社に依頼をすることも多くありますが、今後は社内で全てを完結できる体制を整えたいと考えています。

5年も経てば、独り立ちできるぐらいの技術力や知識がつきます。 独立についても、その希望を絶つことは極力しません。 どんどん知識・技術を得て、どんどん偉くなって、独立して会社を作ってください。

ストラデザインの環境づくり

ストラデザインの日常

スタッフインタビュー

池仁(IkeJin):2012年入社

入社のキッカケは何ですか?

私は気づけば早数年の時を経ていますが、1つ目に「数名のベンチャー起業であれば、様々な業務へのチャンスを得られる」と考えていた点がキッカケとなります。

チャンスは時には失敗や、成功と、なにかしらの結果が付いて回りますが、そこからの反省を得ることで自分自身の糧に繋がるのは、とても大きいと感じています。

また、2つ目は「会社での過ごしやすさ」が挙がります。 非常に些細なことかもしれませんが、これから先、働く環境で時には真面目に、時にはとりとめないやりとりを代表の吉尾を含め仲間と交わせる点(誕生日を祝ったり…etc)をインターン時に感じたのが、キッカケと言えます。

結果論とはなりますが、当時を思い返すと「何をするのだろう」といった「不安な思い」、「メンタル面としての弱さ」や自分自身の技術的な不足などが多かったのですが、そういった点を強化できる、醸成してこれたと感じられ、とても大きな財産になっているのではないかと感じています。

ストラデザインのことを教えて下さい

ストラデザインは主にwebサイトの構造設計を業務としておりますが、実はwebに関わらない別の媒体や、プロジェクトマネジメント等にも強い制作会社だと感じています。

私個人ではまだまだ力不足な点がありますが、代表の吉尾を含め他のディレクター・スタッフ一人一人に大きな魅力があり、時にはお互いの意見をぶつけ、磨き合うことでお互いを高めあうことができる柔軟性を持っています。 そのため、web制作は確かに主の業務ではあるものの、webに関わらず様々な業種への力も見いだすことができ、その時に応じた臨機応変さを持ち合わせたキャラクターを成熟させることができるチームだと日々感じています。 また、主の構造設計についてもお客様の要望に添いつつ、論理立てた確かな設計・デザイン・構築を提供できる会社です。

月並みなお話となりますが、業務外では、クリスマスにはクリスマス仕様へと社内の装いを切り替えたりなど、催しごとへの意識も高い会社です。例えば年末には忘年会などなど締めを忘れない、遊ぶ時は遊ぶ、オン・オフへの切り替えがしっかりとしています。

これから先、まだまだ会社としても成長をしながら、時には立ち止まり、休みながら、少数ならではの柔軟性を忘れずに、自分を高めることができる会社だと感じています。

武藤(Muto):2020年入社

入社のキッカケは何ですか?

地方の会社でコーダーの仕事をしていたため、その経験を活かしてよりクライアントと関わりながら仕事をしたい。 また、可能なら技術が進んでおり、セミナーも豊富な東京で働きたいと考えていました。

より幅広いスキルを身につけ、今まで以上にクラアイアントのご要望にお応えできるような人材になりたかったからです。

そんな中、サイトの設計から構築まで様々な業務を行っており、NORENといった私が知らない技術を持っているストラデザインに興味を持ちました。 面接で代表や社員の方々とお話した際、意欲の高さやアットホームな雰囲気を確認でき、何より働きやすい環境づくりに取り組んでいる所に共感し、入社を決めました。

 

ストラデザインのことを教えて下さい

働きやすい職場、学びの場だと感じています。

前者ですが、会社として今後の方針や規則等を決める時、事前に社員全員でミーティングを行なっています。 少人数な分意見を出しやすいですし、知らず知らずに物事が決まることはありません。 催し事もあり息抜きができる点も魅力的です。

後者ですが、社員一人一人にシステム面やディレクション面など様々な強みを持っています。 定期的に行なっている社内勉強会では、各々のノウハウを共有できるので、非常に刺激を受けます。

また、テーマ自由の社内プレゼンも実施しており、プレゼンターの関心毎や地域情報など、WEB以外の様々な事を学べます。

募集要項

募集要項は以下の通りです。

  • 勤務地ストラクチュラル デザイン ストラテジー 株式会社 本社 ( 新宿区神楽坂2-4 八島ビル 3F )
  • 募集職種・Webディレクター(→将来的にはWebプロデューサー) ・プログラマ(→将来的にはテクニカルディレクター)
  • 給与・新卒・第二新卒:230,000円〜 ・中途:前職を考慮
  • 賞与・業績連動賞与(2018年度有り、2019年度実績有り、2021年度実績有り、2022年度実績有り)
  • 待遇・交通費全額支給 ・人事考課 年1回(12月)
  • 福利厚生・社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
    ・2013年度 社員研修で上海へ
    ・2014年度 社員研修で上海へ
    ・2015年度 社員研修でシンガポールへ
    ・2016年度 社員研修で北海道うまいもんツアーへ
    ・2018年度 社員研修で台湾へ
    ・2019年度 社員研修でベトナム ホーチミンへ
    ・2020年度 社員研修でツインリングモテギへ(グランピング&カート大会)
    ・2021年度 コロナで残念ながら中止
    ・2022年度 社員研修で軽井沢の1棟貸しコテージでBBQ&カーリング大会
    ・2023年度 社員研修でベトナム ハノイへ
  • 勤務時間9:30~18:30(実働8時間)
  • 休日休暇週休2日(土日)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔

採用プロセス

採用プロセスは以下のとおりです。 弊社に興味のある方は、お問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください。

新卒・第二新卒の方の採用フロー

  • 1  会社説明会

    新卒の学生向けには、会社説明会を開催しています。入社の希望の有無にかかわらず、お気軽にご来社ください。(興味のある方は以下のボタンを押下のうえで、予約をお願いいたします)

    フォームへ
  • 2  一次面談

    会社説明会で弊社にご興味を持っていただいた方は、一次面談へとお進みください。採用担当者とのマンツーマンの面談により、あなたのことを詳しく教えてください。更に、会社説明会で不明な点や更に詳しい情報など、お気軽にご質問ください。

  • 3  インターン

    3日から5日間、弊社にお越しいただき、実際の業務を体験していただきます。会社説明会や面談に偽りはないのか、永く勤められる会社なのか、実際の業務を通して弊社を精査してください。

    インターン注意事項
  • 4  最終面談

    一次面談やインターンを通して、一緒に働いてみたい、と感じていただいた方は、最終面談へとお進みください。

    採用実績

中途の方の採用フロー

  • 1  書類の送付

    職務経歴書、履歴書、ポートフォリオをメールにてお送りください。おって、採用担当者より一次面談のスケジュールのご案内等を入れます。

  • 2  一次面談

    採用担当者とのマンツーマンの面談により、あなたのことを更に詳しく教えて下さい。また、ご不明な点などがあれば、お気軽にご質問ください。

  • 3  インターン

    3日から5日、弊社にお越しいただき、実際の業務を体験していただきます。面談内容に偽りはないのか、永く勤められる会社なのか、実際の業務を通して弊社を精査してください。

    インターン注意事項
  • 4  最終面談

    一次面談やインターンを通して、一緒に働いてみたい、と感じていただいた方は、最終面談へとお進みください。

    採用実績